NW-X1060/BI後継機として考えたらありかなと考え、NW-ZX1を購入してしまいました。
最近の購入歴はNW-1060 → NW-A867 → NW-ZX1です。
XperiaのHomeアプリに慣れているのでWalkmanのHomeアプリに違和感を感じました。
そこで、
Android 4.0.3+ Xperia™ Launcher 2.0.6b
をインストールしてXperiaライクにしました。
日本語入力にPOBoxが入っていないので、
Xperia以外の端末にPOBOX 5.1をインストールする (ICS以降限定)
ここのサイトで配布されている、POBOX5.1.zipが適用できました。
Walkmanは工夫しないとWindowsではドライバが入らずadbコマンドが通りません。
そこで、POBOX5.1.zipをWalkmanのディレクトリに移し、Androidのファイラーで、
1つ1つ手動インストールを行いました。
Xperiaライクに仕上げたいので、時計アプリをインストール。
Timely - アラーム時計
Walkmanはバッテリーの%表示が出来ないっぽいので、
Battery Widget | Quick
バッテリーウィジェットをインストール
これでXperiaもどきなWalkmanが出来た気がする。

私は、車のナビにBluetoothで音楽を飛ばして聞いているのですが、音量が少ない気がした。
そこで、設定を眺めてみたが、一見しただけではA867にあったBluetoothの設定項目が
見えなかった。
Bluetoothの項目で右下のメニューをタップ。

すると、A867にあった接続優先or音質優先メニューとサウンドエフェクトメニューがありました。


ワイヤレス再生品質を音質優先に、サウンドエフェクトをONにします。
これでDSEE HXのアップサンプリングがBluetoothでも聞くようになるはずです。
bluetooth接続した状態で、音量設定を開くと、『マスター(外部出力中)』の、
設定が変更できます。初期値は8割位の位置になっているので100%にします。
これでA867と同等の設定で音を飛ばせる様になりました。
A867と比べてBluetoothは退化したという意見も聞かれますが、
同様の設定も用意されていますし、NFCを使ってBluetoothで音楽を聴くのも
NW-F880とNW-ZX1の1つの楽しみ方ではないでしょうか。
(曲名表示が出来なくなったのはやはり残念ですが。)